当事務所では、お客様はもちろん、金融機関、各種団体のお手伝いするため様々なセミナーや研修会を行っています。ぜひご参加ください。
次回セミナーは、令和8年8月 開催予定です。
開催情報につきましては、決まり次第ご案内いたします。
取引のデジタル化は、中小企業においても大きく進展しており、税務手続における電子申告、電子納税、データの有効活用、帳簿の電子保存などは言うまでもありません。
当セミナーでは、今後の関与先における「黒字決算」や「適正申告」に向け、社長の戦略的な意思決定や日々の経理事務の更なる省力化に繋がる各種の実務的な対応をご案内しました。
開催日時 | 令和7年8月5日(火)(13:30~16:30) ※開催は終了しました |
---|---|
会場 | 柳井商工会議所 1階大ホール |
主催 | 池田美喜男税理士事務所 |
タイトル | TKC経営支援セミナー |
参加費 | 無料 |
プログラム | 第1部 税務、財務、会計、社保 ~現状と今後の対応~ 講師:所長 池田美喜男、さわむら社会保険労務士事務所 澤村かおり先生 ☆税制改正の概要、基礎控除・給与所得控除最低補償額引き上げ他 ☆経営者が検討すべき『年収の壁』~社会保険編~ 第2部 TKCクラウドシステムの有効活用 ~会社のDX対応~ 講師:所長 池田美喜男、(株)TKC山口SCGサービスセンター 山崎和博 第3部 信用保証協会についてTKC会計ソフトを利用した経理業務の効率化 ☆保証協会の事業内容と信用保証制度について 講師:山口信用保証協会 岩国支店長様、柳井支店長様 情報提供(大同生命保険株式会社様) |
近年の状況をみますと、取引のデジタル化が加速度的に拡大しており、中小企業間においても今後ます身近なものとなっていくことが予測されてます。税務の手続きにおいても、電子申告はすでに一般化しており、その次に来るものは電子納税、データの有効活用、帳簿の電子保存と思われます。
当セミナーでは制度概要と、今後の実務的な対応、またそれらに対する当事務所の支援内容をご案内しました。
開催日時 | 令和6年10月23日(水)(13:30~16:30) ※開催は終了しました |
---|---|
会場 | 柳井商工会議所 1階大ホール |
主催 | 池田美喜男税理士事務所 |
タイトル | TKC経営支援セミナー |
参加費 | 無料 |
プログラム | 第1部 税務、財務・・・今後の留意すべきこと! 講師:所長 池田美喜男 ☆税制改正の概要、定額減税、年末調整 ☆快適な経理事務を目指して(銀行データ受信、電子納税・理論編) 第2部 労働基準法素朴な疑問 講師:さわむら社会保険労務士事務所 澤村かおり先生 第3部 TKC会計ソフトを利用した経理業務の効率化 ☆快適な経理事務を目指して(銀行データ受信、電子納税・実践編) 第4部 経営課題を解決するための人材ソリューション 講師:株式会社YMキャリア様 情報提供(大同生命保険株式会社様) |
令和5年10月、いよいよ消費税インボイス制度が始まります。また税制改正において、電子取引データの保存制度や相続・贈与税関係で大きな改正がありました。
当セミナーにおいては、制度概要を再確認いただき、今後すべき実務的な対応をご案内しました。
開催日時 | 令和5年6月26日(月)(13:30~16:00) ※開催は終了しました |
---|---|
会場 | 柳井商工会議所 1階大ホール |
主催 | 池田美喜男税理士事務所 |
タイトル | TKC経営支援セミナー |
参加費 | 無料 |
プログラム | 第1部 令和5年度税制改正の概要と今後の対応 講師:所長 池田美喜男 ☆相続贈与関係(暦年課税、相続時精算課税の改正を中心に) ☆インボイス制度の円滑な実施に向けた所要の措置とは ☆電子帳簿保存制度の見直しについて 第2部 インボイス制度への具体的対応 講師:所長 池田美喜男 第3部 経理事務をもっと快適に~TKC会計ソフトの活用~ 講師:所長 池田美喜男、(株)TKC山口SCGサービスセンター 山崎和博 第4部 日本政策金融公庫とは その概要と活用法 日本政策金融公庫岩国支店 融資課長様 情報提供(大同生命保険株式会社様、ダイワハウス工業株式会社様) |
令和4年1月1日、改正電子帳簿保存法が施行されています。
また令和5年10月には消費税インボイス制度の導入という大きな制度改正が目前に迫っています。
当セミナーでは制度概要と、いま何をしなけれないけないのか、またそれらに対する当事務所の支援内容をご案内しました。
開催日時 | 令和4年6月22日(水)(14:00~15:30) ※開催は終了しました |
---|---|
会場 | 柳井商工会議所 1階大ホール |
主催 | 池田美喜男税理士事務所 |
タイトル | TKC経営支援セミナー |
参加費 | 無料 |
プログラム | 第1部 インボイス制度の概要と今後の対応 第2部 経理事務をもっと快適に ~証憑保存機能の概要~ 第3部 情報提供(大同生命保険株式会社様 西京銀行様) |